top of page
検索

トワレ・香水などについて。

  • 執筆者の写真: Psychic Reader YOKO
    Psychic Reader YOKO
  • 5月2日
  • 読了時間: 3分

皆様、こんにちは。YOKOです。

ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

今日はあいにくの雨ですが…

今年はだいぶ天候にも恵まれている様ですね。昨日は昼間、運転していたら私には暑いくらいでした。


本日は、私の所の商品になっているトワレ(香水など)について、お話ししたいと思います。


皆様は、香水など付ける機会はありますでしょうか?好んでつけてます?TPOに合わせて?意外と知らない香水の常識について書こうと思います。

香水には、分類があります。

匂いのきついものから順に

・パルファム

・オードパルファン

・オードトワレ

・オーデコロン

と言った様に、濃度の違いで名称が変わってきます。

私の所の商品は、トワレとして出していますが、香りの濃度から言うと、オードトワレとオーデコロンの間くらいの感じですかね?

ですが、単に香りだけ楽しむものではありません。除霊浄化トワレですので、使用するとマイナスのガードになります。


そして、付け方ですが、香水の付け方をご存知でしょうか?一般的に知られている付け方の代表的なのは、手首に付けて擦り合わせる?ですかね?これも実は、擦り合わせてはいけないのです。

スマートに付けるのなら、足首・膝の裏・ももの内側・腰・ウエスト…と言った感じに付けると品が良く香ります。

手首に付けるのも、間違いでは無いのですが…手首に付ける際には、叩きつける様な感じで付けるのが良いそうです。また、汗をかきやすい部位や直射日光が当たる部位は避けて付けるのがベストです。

20~30cm程度離れた場所から香水を吹き付けると、香りがふんわりと広がり、香水酔いを防ぐことができます。


このように、意外と知らない香水の付け方があったりします。

私の方で出している商品のトワレも、頭からベールをかぶる様に付けるのもアリですが、足元から、順に周りの人に迷惑をかけないくらいのレベルで付けるのも必要かと思います。

それから、付ける量も間違わないことですかね?飲食店では、まず香りのキツイものは嫌がられる事も多いかと思いますので、出来れば避けましょう。それこそ、TPOに合わせて付けるものを変えたり、付け方を変えたりなど気をつけた方が良いかと思います。


付け方で如何様にも変わりますので、人の迷惑にならない程度に香水やその他の香りのするものも、楽しんでいただければと思いました。私の方で販売しているトワレも、付け方次第で変わる事もあるかと思いますので、その都度その都度で、変えてみてはいかがでしょうか?


除霊浄化トワレは、マイナスからのガードももちろんありますが、大人の楽しみ方の一つとして、マナーとして、活用してみてください。


           YOKO

 
 
 

最新記事

すべて表示
お知らせ

皆様、こんにちは。 ようやく、連日の暑さから解放されてきましたね?私は暑さにはことのほか弱く、連日汗だくの日々を過ごしました。 皆様は、いかがでしたでしょうか? さて、今日はちょっとだけ私の浄化グッズ以外の宣伝をさせてください。...

 
 
 
*新商品のご案内*

たいへんご無沙汰しております。 今このブログを読んでいる皆様におきましては、7月の日本滅亡を生き延びた精鋭たちということで(以下略 私はというと、6月の新型コロナ感染以降も自身のケガや身内の事故など色々(それはもう色々)ありましてバタバタしておりました。...

 
 
 
2025年が半分終わりました

連日暑いですね。 私は先月末にコロナでしばらく療養しましたが、その後また風邪で療養しておりました。 この暑さの中で寒気を感じてました。 涼しくはなかったです。はい。 さて、 最近また九州・鹿児島のほうで地震が頻発していますね。...

 
 
 

コメント


bottom of page